人間関係研究所

search
  • ホーム
  • おすすめ書籍
  • サイトマップ
  • 運営者情報とプライバシーポリシー
  • お問い合わせ
menu
  • ホーム
  • おすすめ書籍
  • サイトマップ
  • 運営者情報とプライバシーポリシー
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
ケンカする犬人間関係

他人をいじめることで『いじめ』を避ける情けない先輩

2016.01.15 mitz

人間関係の問題を解決するブログ 中島です。   僕の会社の他部署の話ですが、 ここ最近、部長が変わりました。 高卒から入社して、めきめきと頭角を表し ついには部長職にまで上り詰めました。   しかしT…

青い壁の前でガッツポーズする男性人間関係

会社の上司と衝突。そのとき言った一言ですっきりした

2016.01.01 mitz

人間関係の悩みを解決するブログ 中島です。 会社の上司と衝突したことってありますか? もちろん僕もあります。   人間関係は複雑なもので、ウマが合う上司と まったく反りが合わない上司があります。 ウマが合う上司…

壁に寄り掛かる人コラム

全ての事はムダであり無意味だと気がついて悟ったこと

2015.12.07 mitz

人間関係の悩みを解決するブログ 中島です。   今は全然ないですが、社会人になりたてだったころの僕は 『劣等感』と同時に『虚無感』というものに苦しんでいました。   まぁ、基本的に動作がのろくて注意力…

あがり症

あがり症を克服する方法は存在するのか?

2015.11.16 mitz

人間関係の悩み解決掲示板 管理人の中島です。   友人の結婚式でスピーチをするときに極度に緊張してしまい、 頭の中が真っ白になって何を話したらいいか分からなくなったり     大事なプレゼン…

自己啓発

メンタルの弱い人が原因を探ると勘違いしてしまうこと

2015.11.12 mitz

人間関係の悩みと問題を解決するブログ 中島です。 ネットをみていると、メンタルが弱い人のことを 豆腐メンタルというそうですね。   プルプルのメンタル   良いんじゃないでしょうか?   &…

親指を立てるサラリーマン人間関係

転職先の人間関係で悩むなら資格を取ろう

2015.09.25 mitz

人間関係の悩みを解決するブログ 中島です。 転職した先の人間関係に悩んでいるサラリーマンって 意外と多いみたいですね。 元の会社で人間関係が原因で辞めたのに 転職先でも同じような感じになってしまったりとか。  …

肩を寄せ合う老カップル会話術

離婚の原因を回避して夫婦円満になるスピリチュアルなコツ

2015.09.21 mitz

人間関係の悩みを解決するブログ 中島です。 いつも僕が行っている行きつけのカフェがあって そこのカフェはマスターと奥さんが二人で営業してるんだけど とっても仲がいいんです。 で、聞いてみたんです。 「いつも同じ空間に一緒…

上司の悪口を言っている男性と女性人間関係

職場の人間関係が良くなる技術

2015.08.16 mitz

 人間関係の悩みと問題を解決するブログ 中島です。     今回は、職場の人間関係について書いてみます。   何が人間関係を悪くするのか・・・・     会社員は、当然会社にいる時間が 人生の大半をしめています。   な…

モラハラ

【要チェック!】モラル・ハラスメントの特徴と対策

2015.08.06 mitz

人間関係 悩み 解決ブログ管理人の中島です。 今回は、最近話題のモラル・ハラスメントについて 書いてみたいと思います。 女優の三船美佳と高橋ジョージの離婚騒ぎから この『モラル・ハラスメント』という言葉が 有名になりまし…

手を出して円陣を組む5人組人間関係

仕事辞めたいほど、人間関係につかれた時の対処法

2015.08.02 mitz

人間関係の悩みを解決するブログ 中島です。 どんな職場にも、気が合う人、嫌いな人、 尊敬する人、変な人。 いろんなタイプの人間があり、 まるで社会の縮図のようです。 そんな中でも苦手なタイプの人が、 あなたに対してとても…

人間関係

女子の仲間外れは、ある一つの言葉がきっかけ

2015.07.30 mitz

人間関係の悩みと問題を解決するブログ 中島です。 10代の女の子で『いじめ』に関する 悩みの投稿を見つけました。。 その悩みの中で、 「今まで仲良かった友達から、突然仲間外れされた」 という内容の投稿が複数あったのですが…

母親と娘二人自己啓発

人といると疲れてしまう、人付き合いが苦手な人の2つの原因

2015.07.29 mitz

  人間関係の悩みと問題を解決するブログ 中島です。 人と話したり、接したりするのが好きな、 いわゆる「人付き合いが好き」な人と 人と接すると疲れてしまう 「人付き合いが嫌いな人」もいます。 人付き合いが好きな…

頭を抱えてうつむく男性心理学

自分に自信がない人の7つの特徴

2015.07.25 mitz

人間関係の悩みを解決するブログ 中島です。 転職したい、起業したい、恋をしたい、 何か新しい事にチャレンジしたい 嫌な人にガツンといってやりたい 気になるあの人に声をかけたい 本当にやりたいことをやってみたい。 でも、で…

下をみて悲しげな表情の少女自己コントロール

嫌な思い出が浮かんできて消えないときのテクニック

2015.06.01 mitz

人間関係 悩み 口コミ 掲示板管理人の中島です。 あなたは、 過去に経験した嫌な記憶が何度も蘇ってきて、 終わったことなのに気分が落ち込んでしまう。   そんなことありませんか? じつは、僕はしょっちゅうありま…

ガッツポーズする女性自己コントロール

イライラや不安、緊張感を鎮めるテクニック

2015.05.15 mitz

人間関係の悩みと問題を解決するブログ 中島です。 イライラ、不安、緊張感 抑えようとすると逆に感情が波立ってしまいますよね。 そんなときにちょっとした感情をおさえるテクニックをご紹介します。 スポンサードリンク イライラ…

  • <
  • 1
  • …
  • 15
  • 16
  • 17

カテゴリー

  • コラム (13)
  • 夫婦 (8)
  • 対人関係 格言 (50)
  • その他 (5)
  • 職場編 (17)
  • オンラインの人間関係 (1)
  • おすすめ書籍 (6)
  • 恋愛編 (16)
  • 友人との人間関係 (15)
  • 会話術 (15)
  • いじめ (7)
  • 人間関係 (139)
  • コーチング (6)
  • 心理学 (13)
  • 恋愛 (35)
  • 自己コントロール (13)
  • 哲学 (3)
  • パワハラ対策 (8)
  • マーフィーの法則 (44)
  • 自己啓発 (12)
  • 転職 (1)
  • 潜在意識 (3)
  • 頼み方 (1)
  • 職場 (19)
  • 職場の人間関係 (55)
  • モラハラ (1)
  • 家庭の人間関係 (24)
  • あがり症 (1)
  • コミュ症 (5)

こんな記事が読まれています

  • 職場にいる厚かましい人の対処法を考えた
    職場にいる厚かましい人の対処法を考えた

プロフィール

人間関係の悩みを解決するブログ管理人の中島と申します。

中堅電機メーカー勤務。

関西出身。

幼いころに母を亡くし、家に一人で過ごす日が多かったせいか、自分に自信が持てず、人との接触に恐怖していました。こんな自分を変えたくて、克服したくて、さまざまな書籍から自己啓発に励んできました。努力の甲斐あって以前の自分よりはずいぶん成長できたと思います。人は何歳からでも成長できると思います。このブログでは世間一般にあるような人間関係の悩みを、僕の経験や知識、書籍やネットなどで調べて解決の糸口を掴んでいく方法を集めたものです。訪問してくださった皆様の悩み解決の参考になればとてもうれしいです。

 

©Copyright2025 人間関係研究所.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…