上司の事が嫌い!超ストレス!僕がとった行動

人間関係の悩みを解決するブログ 管理人の中島です。
当然ですが、上司とうまくいってますか?上司と部下のコミュニケーションは生産性を上げる上でもとても大切です。そんなことは頭では理解できているのですが、どうしても好きになれない上司もいますよね。僕の場合は罵声を浴びせる上司が苦手でした。他には雰囲気がきつそうな上司。それと、根性論を言うタイプの上司も嫌です。そんなキツイ上司に対して僕がいつもやっている方法をお伝えします。

大嫌いな上司のお陰でストレスをためないようにするには

近くにいるだけでストレスになってしまう大嫌いな上司。言いくるめようとする意図が見え見えで本気に対応していない。仕事でミスをすると大声で叱る。これでは仕事をしているだけで虚しくなってしまいます。そんな上司に対して僕はこんな行動をしました。

 

あきらめる

適度に諦(あきら)める事をおすすめします。『こいつはこんなヤツだ』『もう変わることは無理だ』
まずここからスタートしましょう。相手は変わらないのだから、こちらが変わるしかありません。さて、どのように変わるかですが、それは人によって様々でしょうが、僕は『視点を変える』『言い方を変える』この2つを変えました。

スポンサードリンク

視点を変える

相手の立場になって考えるようになりました。こんな部下だったら相手はどう思うだろうか、とか。こんな言い方だと、どう感じるか、とか。また、上司の状況にも気を配りました。仕事の状況から家庭状況まで。もちろん逐一調べてるわけにもいかないので、見て感じ取れる範囲で読み取りました。『今、役員からプレッシャー受けてそうだ』とか『他の部下とのやり取りで大変そうだ』とか。

言い方を変える

『お気持ちは分かりますけど、これには○○だから・・・』『そういう見方もできますが、もしこれが実現できたら・・・』などなど。相手の気持ちを承認してからこちらの意見を述べると言う風に言い方を変えました。この方法はなかなか反論しづらいみたいです。あと、長く付き合っていると、相手の癖が分かってきますよね。例えば『こんな言い方をすれば絶対怒る』とか。相手の思考の癖を読み取って言い方を変えていきました。

スポンサードリンク

僕は僕の最高の味方だ!

ミスをして叱られてしまっても、『しょうがないよ!お前でなくてもミスしてかまもしれないぞ』とこころの中で呟いていました。まるで他人事のようになぐさめていました(笑)。実際には僕が失敗したので僕が悪いのですが、『まぁ、章がないよ。僕は悪くない』と言う風に、まるで他人をなぐさめるように自分を慰めることで、過度に心が折れるのを防いでいました。必要以上に落ち込まないためにも必要な思い込みだと考えました。

想像の中でやっつける

想像の中でやっつけるのですが、一発ですっきりします。ですが、そこまですることは滅多にありません。暴力は基本的にはダメです。悲しくなるだけですから。

 

誰かに話す

よく飲みにいったときに同僚に愚痴っていました。人に話すと、自分では気がつかなかった視点で指摘してくれたり議論できるのでとてもいいです。あと、注意してほしい事は『やけ酒はしない方がいい』と言うことです。やけ酒は逆に嫌なことが記憶に残りやすくなるとうことが科学的に証明されています。

スポンサードリンク

まとめ

気の合う友達と穏やかな時間を過ごし、少しだけお酒を飲んで、夜は早めに就寝、翌朝は早く起きて軽く運動し、どうしても避けられないストレスとは、想像の中でやっつける。結論すると、そういうことでしょうか。ところで、神道や仏教では、言葉にエネルギーが宿ると言われています。それを言霊(ことだま)と言うのですが。

言霊では『話す』とは『離す』とも解釈されます。人に話すと言うことはそのことを『離す』ということです。嫌な出来事はどんどん『離し』ていきましょう。