頼みにくいお願いを「メール」でする際のポイントとは

パソコンに向かう女性

人間関係の悩みと問題を解決するブログ 中島です。

日々ビジネスパーソンとして働いていると、
取引先や同僚、あるいは立場が上の人に対して

頼みにくいことをお願いしなればならない場面に
直面することは誰にでもあります。

そのような際にはいきなり直接あるいは電話で
その旨を伝えるのも手ではありますが、

まずは事前にその文面を練り上げることができる
「メール」を駆使するのも良いでしょう。

ただし、そのような際には文面に細心の気を付ける
必要があります。

スポンサードリンク

頼みにくいお願いを「メール」でする際のポイントとは

結局のところ伝える内容は同じであっても
お願いの仕方で相手への印象は大きく変わるので、

できるだけ良い関係性を築いていけるよう
表現を工夫したメールを送るよう
最善を尽くしましょう。

ただし、その際に押さえておきたいポイントは
当然シチュエーションによって変わってきます。

たとえば、取引先などにやり直しをお願いしたい場合、
まずは相手に感謝の気持ちを伝えるのが良いでしょう。

そして、相手の仕事の仕上がりを肯定的に
持ち上げつつやり直し要求するような
言い回しをするよう心がけてください。

スポンサードリンク

 

さらに、相手との関係性を今後より
深めていきたいという意思があるからこそ
やり直してほしい、ということを

明確に提示するのもおすすめです。

 

相手のセンスを評価しているという
ことに加えて今後も共に仕事をしたい
という点にしっかり言及しておけば、

やり直しのお願いで関係性が崩れる心配は
まずないからです。

どんなに言いにくいことであっても
仕事において妥協をすることは厳禁です。

表現に細心の注意を払いつつも
こちらの要求をしっかりと伝えることも
忘れないようにするのが良いでしょう。

また、こちらからお願いしていた会議や
依頼を直前にキャンセルしたい状況に
直面した場合も、

その旨を伝えるのは気が重い作業です。

そのような突然の変更を相手にメールする際
押さえていただきたいポイントは、

「申し訳ありません」という言葉を
使うのは一度にする、というものです。

スポンサードリンク

ただし、その際には言葉を変えて
何度も謝罪するようにしてください。

繰り返し詫びることで悪いという気持ちを
しっかりと伝えるべく、

いくつもの表現を駆使して謝罪の言葉を
積み重ねるのが良いでしょう。

そして、その相手が取引先などの場合は
本件の謝罪をメールだけで終わらせる

つもりはない旨も記載しておくのが無難です。

なお、

その裏にほかの人の事情がある場合も
あるかもしれません。

そのような場合にはその事実を書きたくなる
気持ちはわかりますが

ビジネスの場面では我慢するようにしてください。

スポンサードリンク

『メールで依頼する際のポイント』

メールで依頼するときのポイントを3つ挙げます。
メールの文章にはもちろん正しい敬語を使うように

心がけてください。

1.内容と期日を明確に記入する

メールでは頼みにくい要件であっても、
仕事では内容と期日を明確にする必要があります。

内容は、あまり長文ではなく、
かつ説明が不足しないようにします。

あと、期日を明確にしておかないと
急ぎなのかどうか分かりませんので、
確実に記入しておきましょう。

 

2.文面に細やかな気遣いをする

「お忙しいところ恐れ入りますが・・」
「ご多忙のところ恐縮ですが・・」

など、忙しい相手への配慮を書きましょう。

 

3.結局何をしてほしいのかを明確に

頼みにくい依頼だと、何をしてほしいのか
曖昧に書いてしまいがちですが、

結果的に、相手に何をしてほしいのか?
どんな回答がほしいのかを明確に
伝える必要があります。

『メールで依頼する際の敬語の使い方』

依頼メールを書いたものの
敬語の使い方を間違えると

元も子もありません。

頼みごとをお願いするメールに使う
フレーズを控えておきましょう。

お願い・頼みごとメールの敬語フレーズ一覧

●お願い申し上げます
●していただけませんでしょうか
●ご依頼申し上げます
●切にお願い申し上げます
●誠に厚かましいお願いですが
●事情をお察しいただき
●突然のお願いで
●誠に勝手なお願いで
●願えませんでしょうか