職場の人間関係が良くなる技術

上司の悪口を言っている男性と女性
 間関係の悩みと問題を解決するブログ 中島です。
 
 
今回は、職場の人間関係について書いてみます。
 
何が人間関係を悪くするのか・・・・
 
 
会社員は、当然会社にいる時間が

人生の大半をしめています。
 
なので、職場の人間関係がすべてを左右します。
 
職場での人間関係が良好であれば
多少、環境や待遇が悪くても続けていけるもの。
 
逆に、どんなに環境や待遇が良くても
職場の人間関係が悪ければ、
続けていくのが困難になるでしょう。
 
退職理由の1番が「職場の人間関係」
という調査結果もうなづけます。
 
では、どうすれば職場の人間関係は良くなるのでしょうか。
 
 

スポンサードリンク

人間関係は発する言葉で作られる



職場に限らず、人間関係を構築していくうえで
言葉をどのように扱っているかが重要になります。

 
発する言葉がネガティブだったりポジティブだったり、
丁寧だったりぞんざいだったり。
 
もちろんポジティブで丁寧なのが良いのですが、
いつも出来るわけではないのが人間なのではないでしょうか。
 
しかし、次に挙げる場面では丁寧にすることを
心掛けてみましょう。
 

スポンサードリンク

人間関係を良くするには

人間関係が良くないと感じる人は
普段の行動の中で次に挙げる項目を
チェックしてみると良いかもです。

 

あいさつはちゃんとする

人間関係の基本です。
「おはようございます」「お先に失礼します」
「お疲れさまでした」
日本語のあいさつには、ほんの些細な
言葉の中にも優しさがあります。
 
苦手な人にも積極的にあいさつしましょう。
 
深層心理としては「相手に敵意を持っていない」
といった意味もあります。
 

悪口はやめる

特に本人がいないときの悪口は厳禁です。
陰口で盛り上がりそうなときでも
「そうですねぇ」「分かります」
程度にしましょう。
 

感謝や謝意はきちんと伝える

嫌いな人にも感謝はしましょう。
間違えていたらきちんと謝りましょう。
 

ネガティブなことを言わない

嫌なことがあると、どうしてもネガティブなことを
口にしてしまいがちです。
 
 
まずは、自分が発している言葉がネガティブか
そうでないかを見極めましょう。
 
 
口癖になって気がつかない人もいます。
そんな人はまず自覚することから始めましょう。
 

スポンサードリンク

人間関係をさらによくする行動

先程の「人間関係をよくする」のに加えて
次のことも注意していると、さらに良いです。

 

いつも落ち着いている

「忙しい、忙しい・・・」いつもバタバタしている。
こういう時は焦るばかりで、仕事が進んでいない場合がほとんどです。
仕事の遅れは人間関係にも影響してしまいます。

仕事の遅れや停滞は、職場の人たちにとっても迷惑になります。

まずは落ち着いて1つ1つ仕事をこなしましょう。

 

常に自分の心や状態に気を向けて、
落ち着いて行動することを心掛けると
人間関係もおのずと良好になります。
 

特定の人だけでつるまない

特定の人とだけコミュニケーションをとると
どうしても他の人との人間関係を築くチャンスが低くなてしまいます。

仕事の可能性を広げる事と、特定の人と対立した時の
リスクヘッジとしても、特定の人とだけ付き合うのは
避けたいところです。

勘違いしないでほしいのは、『仲を深めるな』
ということではないですよ。

スポンサードリンク

 

どうして人は衝突するのか?

あの人とはウマが合う、あの人は苦手。
 
どうして人は衝突しあう感情をもっているのでしょう。
 
何かのマンガで書いてあったセリフ
 
「許すということを学ぶため」
 
哲学的なセリフが印象的だったので覚えていました。
 

価値観の違い

人それぞれの価値観の違いが衝突の原因です。

 
価値観とは、何が良いか悪いかの判断基準と
何を優先するかの判断基準の事をいいます。
 
視点を変えて、相手の価値観を理解してあげましょう。
理解が出来ると話す言葉も変わってきます。
 
「そんなこと出来ない!」って言ってしまうと、それまでです。
 
視点を変えたり、相手の価値観に賛同するのではなく
理解するという事は、誰にでもできる技術です。
 

スポンサードリンク

人間関係が悪い会社の特徴

できれば人間関係が良い会社に入社したいですよね。

次に挙げる項目は一般的なことですが、
知っておくと良いでしょう。

 

社員数50人以下の会社

 小さな会社は就業規則が行き届いて
いない場合も多く
 
 
未成熟な体制で、定着率も
低い傾向にあります。
 
こういう会社は部下に厳しい
ワンマン社長が多いです。
 

 

 売上高10億円未満の会社

「10億円の壁」というものがあり、
 
7~9億円程度だと、上司の奮闘で
なんとか達成できるのですが、
 
 
10億円以上になると社員全体の
奮闘が必要になります。
 
 
そこで、やきもきした上司が
パワハラをする場合があります。
 

上層部が精神論で主導

 具体性に欠ける精神論で部下に
ハッパをかける上司がいる職場は
 
いじめやパワハラ、人間関係が
ギスギスしたりしやすい傾向にあります。
  

人が流動化していない職場

 人事異動が少ない職場だと、
同じ上司や先輩、同僚がいつづけます。
 
そうなると、独特の人間関係が出来上がってしまい

後から入った人がいづらくなる場合もあります。

 

女性の比率が圧倒的に多い職場

 
 日本法規情報株式会社が行った意識調査で
人間関係のトラブルが多い職場は女性の比率が
高い傾向があります。
 
 
 
以上、職場の人間関係が良くない職場の特徴です。


 
 
外からの情報では分かりにくいものもありますが、
面接などで質問してみてもいいかと思います。
 

スポンサードリンク

 結局は自分

 いろいろ述べてきましたが、どんな環境でも
結局は自分がどうあるかですよね。
 
 何を話し、どんな行動をするか。
 
「自分は精神的に弱いかもなぁ」って感じる人は
どうすればいいか積極的に学んでいかないといけません。